プロ野球好きの皆さん。全ての試合が生中継してくれる番組があったらいいなと思いませんか?
例えば関西人の方なら阪神タイガースの試合を、広島の方なら広島カープの試合、関東の方ならジャイアンツの試合を全国どこでも見れたら素敵ですよね。
かくいう私も大阪出身のコテコテの関西人。阪神タイガースの子供時代からのファンで今でもプロ野球速報を常にチェックするほどの阪神ファンです。特に金本選手の大ファンだった私は前年までの金本政権も応援していましたしね。もちろんこれまで何度も甲子園にも通っています。
しかし、地上波だとローカルの球団の中継がどうしても多いし、地元以外の球団の試合はやっててもNHKでたまにやってるぐらいですよね…僕の大好きな阪神タイガースの試合も就職を機に関東に来たためか全くやっておらず…東京ドームでの試合にたまに行って応援したぐらいです…
きっと僕のように就職や進学で地元を離れて子供の頃から応援している大好きな球団の試合を見れなくなった方は多いのではないでしょうか?
そこで例え全国どこにいても応援しているセパ12球団の試合を生中継で観れる方法を紹介します!!
12球団の試合をテレビで見る方法
12球団の試合を見るならスカパーのプロ野球セット!
結論から言うと、12球団全ての試合は地上波の生中継は非常に少ないです。これは全国どこにいたとしても同じことですね。
12球団全ての試合を全試合テレビで見るにはスカパーと契約する必要があります!!さらにスカパーの中のプロ野球セットだと12球団全ての試合が生中継で見れて、さらにスマホやタブレットでも視聴可能です!これは野球好きにとってはかなり熱いサービスですね!
プロ野球セットの月会費は?
プロ野球セットの月会費は月額3980円です。また、加入した月は無料で、翌月から視聴料が発生します。
たとえば、4/18に加入したとすると、4/18~4/30までは料金無料で見放題、5/1~通常料金の2676円となるわけです。
プロ野球セットではJ SPORTSで放送される他のスポーツ中継やドラマや映画、音楽ライブなども楽しめて野球シーズン以外でも番組が楽しめますので是非検討してはいかがでしょうか?
プロ野球セットを見るための環境にいるものは?
プロ野球セットを見るにはスカパーと契約した上で以下の機器が必要です。
1:BSデジタルチューナー内蔵テレビ、もしくはBSデジタルチューナー内蔵レコーダーなど(要B-CASカード)
2:BSアンテナ、もしくはケーブルテレビ
既に現在、BS放送が見られる・J:COMなどのケーブルテレビ局でテレビを見ている・スカパー!を契約しているなどの場合は、ネットで申し込むだけでプロ野球セットが見られる状態です。
ネットで申し込みをしてから約15分程度でプロ野球セットが視聴可能となります。
プロ野球セットのメリットは?
プロ野球セットと契約するメリットは2つあります。
1つ目は全国どこにいても12球団全てのプロ野球中継が観れると言う点です。自分のお気に入りのだけでなく、雨天中止の際などには他の球団の試合を観戦することもできるんですね!
2つ目は野球以外のスポーツ中継、映画などを観れる点です。野球以外にもプロレスやサッカーなど様々なスポーツ中継をしていますのでこれを機に視野を広げてみてはいかがでしょうか?
今年の12球団
2018年はセリーグでは広島カープが3連覇。他を寄せ付けない圧倒的な強さでまさに黄金期を狙っていますが、一方で主力の丸が巨人に流出。虎視眈々と巨人や他球団も追い上げを見せています。
パリーグは西武ライオンズが10年ぶりの優勝。ソフトバンク、日本ハムといった強豪チームを退けての優勝となりましたが、どうしてもソフトバンクの選手層が厚いのが特徴ですね!
さらに言うと、今年は金足農業の吉田君や桐蔭の根尾君がプロ入り。僕の大好きな阪神タイガースには金本政権から矢野政権に政権交代して僕と同い年の藤浪晋太郎選手の復活も大いに期待されております。
セリーグ
セリーグでは近年ラミレス監督率いる横浜のロペス、梶谷筒香を中心とした強力打線の台頭、今永、山崎を中心とした安定感のある投手力。
大砲のバレンティン擁する中村、山田哲人、畠山を中心としたヤクルトの一発攻勢。
ビシエドやアルモンテなど強力な助っ人、松坂大輔、大野雄大、京田陽太、平田、大島らのスター選手がいる中日ドラゴンズ。
3期目の原監督政権を迎えて菅野、丸、坂本、小林、澤村、阿部慎之助らのスター選手を抱える巨人ジャイアンツ。
来日10年目を迎えるメッセンジャー、超人の糸井、ベテランの福留、藤浪晋太郎、秋山らを抱える阪神タイガース。
守備の名手菊池、大砲の鈴木誠也、大瀬良、今村、ジョンソン、アドゥワ、さらに巨人から長野を加えた広島東洋カープ。
以上6つの球団がしのぎを削って優勝をめぐる怒涛の争いを繰り広げそうで2010年代最後の優勝チームがどこになるのか全く予想がつきませんね!!
パリーグ
パリーグでは大石達也、内海哲也、榎田大樹カスティーヨらの投手陣に加えて森友哉、中村剛也、メヒア、秋山翔吾を擁する西武ライオンズ。菊池が抜けてもまだまだ優勝候補ですね!
さらに武田翔太、和田毅、千賀、サファテ、バンデンハークらの圧倒的な投手陣、さらに甲斐拓也、内川聖一、松田宣浩、柳田、今宮、デスパイネ、上林と圧倒的なまでの選手層の厚みを持つソフトバンク。
さらに松井裕樹、岸孝之、則本、美馬、安樂らの協力投手に加えてオコエ、嶋、茂木栄五郎、銀次、ウィーラー、今江らの強力な選手を抱える爆発力のある楽天ゴールデンイーグルス。
マレーロ、T-岡田、ロメロらの強打者を抱える一発攻勢に強いオリックス・バファローズ。
さらにスーパースターの斎藤佑樹、中田翔、有原航平、吉田輝星、清宮幸太郎、西川遥輝らを抱える若手の豊富な日本ハムファイターズ。
佐々木千隼、涌井秀章、唐川侑己、ボルシンガーらの有名投手に加えて安田、福浦、レアード、清田、藤原、角中らの打線を抱える千葉ロッテマリーンズ。
ソフトバンクの層の厚さが目を引きますが、日本ハムの若手の台頭も著しく、こちらも目が離せないリーグとなっていますね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。全国各地のプロ野球ファンのみなさんにとって地元以外の球団の中継ってすごく少ないですよね…
私も大阪から関東に出てきて阪神タイガースの試合中継がないことは非常に辛く、勝ち負けだけではなく試合の様子もリアルタイムでみたいと思うのはファンなら当然のことだと思います。
全国どこにいても12球団全ての試合を見るにはスカパーのプロ野球セットの契約が必要です。
プロ野球セットには多くのオプションもありますのでこれを機にお気に入りの球団の試合と他のスポーツも合わせて見てみてはいかがでしょうか?
実際私は格闘技などのスポーツも好きなので野球以外のスポーツも全然楽しめちゃってます。
利用の仕方としては主に通勤中の電車の中で見ていますね。スポーツは見ていると時間を忘れられるので笑。
もちろん野球のシーズン中にのみ契約してすぐに解約することも特に問題はありません。
スカパーへのお申し込みは以下のリンクからどうぞ!!