新日本プロレスのリングでR指定男として暴走し始めてヒールとして多くのファンの注目を集める日本を代表するプロレスラー、高橋裕次郎。バレットクラブの一員として多くの活躍をしています。
女たらしのギミックを持つ高橋は常に美女をリングウォークに帯同させており下ネタを連発。AV女優を引き連れて入場してくるその姿のインパクトは絶大でヒールとしても華のあるプロレスラーですね!
新日本の舞台ではその馬力溢れるファイトを得意としており、シングルプレイヤーとしてG1に参戦、NEVER無差別級王座を獲得するなど実力の高さを示しています。ヒールになる前は内藤哲也とタッグを組んでもいましたね。
現在のフィニッシュホールドは変形DDTであるピンプ・ジュース。両膝をついた相手の頭を右脇に抱え込み、左足を後ろに振り上げながら反動をつけ、自ら背中から倒れこみ相手を頭頂部からマットに突き刺すヒール色の強い技です・
他にも変型のリバース・デスバレーボムであるマイアミ・シャイン、カナディアン・バックブリーカーの体勢で持ち上げた相手を開脚ジャンプした自身の股の間にうつ伏せ状態で叩きつけるフェイスバスターである東京ピンプスなどたたきつけるような投げ技を得意としています。
更にとても形のキレイなジャーマンスープレックス・ホールド、うつ伏せに倒れた相手の足側に移動して相手の腰を両腕で抱え込み、自身の両手を相手の、へそのあたりでクラッチして投げられまいと踏ん張る相手の体を強引に抱えて、相手を後方へと反り投げるぶっこ抜き式ジャーマンも得意としていますね!
さらにオリンピック・スラムのインターカレッジ・スラム、ムーンサルトプレス、ラリアット、ギロチンドロップなどの打撃技も得意としていますね!!!
プロレスが大好きな方もあまりプロレスを知らないけどこれから見たい人もスター性抜群の彼の試合は必ず見たいはず…そう考えて彼の試合中継を見る方法と簡単な経歴をまとめました!
高橋裕次郎の試合をテレビで見る方法
日本からテレビで高橋裕次郎の試合を見るにはサムライTV!!
結論から言うと、高橋裕次郎の試合は地上波は生中継は致しません。
彼の試合をテレビで見るにはスカパーと契約する必要があります!!スカパーと契約するとサムライTVを見られるようになり、高橋裕次郎の所属する新日本プロレスの試合放送はサムライTVでやってるんですね!
ちなみにサムライTVはスカパーのプランの一つですのでスカパーと契約することになりますね!!
サムライTVの月会費は?
サムライTVの月会費は月額1944円です。
また、加入した月は無料で、翌月から視聴料が発生します。
たとえば、4/18に加入したとすると、4/18~4/30までは料金無料で見放題、5/1~通常料金の1944円となるわけです。
サムライTVではDEEPやスターダム、全日本プロレス、プロレスリングノアなどほとんど全てのプロレスの大きな大会を生中継を網羅しておりクラシック中この試合も放送されていますのでプロレス好きなら契約して損はないと思います!
サムライTVを見るための環境にいるものは?
サムライTVを見るにはスカパーと契約した上で以下の機器が必要です。
1:BSデジタルチューナー内蔵テレビ、もしくはBSデジタルチューナー内蔵レコーダーなど(要B-CASカード)
2:BSアンテナ、もしくはケーブルテレビ
既に現在、BS放送が見られる・J:COMなどのケーブルテレビ局でテレビを見ている・スカパー!を契約しているなどの場合は、ネットで申し込むだけでサムライTVが見られる状態です。
ネットで申し込みをしてから約15分程度でサムライTVが視聴可能となります。
高橋裕次郎の戦歴
高橋裕次郎の経歴
高橋裕次郎は1981年生まれ。新潟県の新潟市の出身で日本体育大学を卒業しているアマチュアレスリングの出身です。
高橋は小中学校で野球をしていたそうで、キャッチャーだったそうです。そして高校の頃からレスリングを始めて大学4年生の時には84キロ級で全日本選手権で優勝するなどかなりのエリートでしたな。
そして卒業後に体育教師の非常勤講師をしていたそうですが、オリンピックの夢をあきらめて2003年に新日本プロレスの入団テストを受けて入門します。
プロレスデビューとキャリア初期
高橋は半年間の修業を経て2004年にプロレスデビュー。2005年にはシングルマッチで勝利したもののあごを骨折して長期欠場しています。
2007年には稔が持つIWGPジュニアヘビー級王座に挑戦するなど大きな期待を背負います。さらにベスト・オブ・スーパージュニアに出て優勝者のミラノコレクションに勝利。2008年には内藤哲也とのタッグであるNO LIMITを結成します。
2人は獣神サンダー・ライガー&AKIRA組が保持するIWGPジュニアタッグ王座に挑戦。敗れたものの鬼気迫る試合をして注目を集めることになります。そして10月には稔&プリンス・デヴィット組に勝利を収め、内藤と共にIWGPジュニアタッグ王座を獲得。初のタイトルを獲得します。
その後邪道、外道に勝利しますが、モーターシティ・マシンガンズに敗退して陥落。2009年からは内藤と共にTNAに遠征します。王座返り咲きのチャンスを得ましたが内藤が膝を負傷して敗退していますね。そして5月からはメキシコのCMLLに参戦しますが髪切りマッチに負けて丸坊主にされています。
ヒールターンと女たらしキャラ
2010年には内藤と共に帰国してヘビー級転向を宣言。東京ドーム大会で4Wayマッチに勝利してIWGPタッグ王座を獲得します。そして内藤と共にヒールユニットであるCHAOSへの加入を決めています。
5月には3Wayマッチで敗退してその後も王座返り咲きはならず。G1タッグリーグでも青義軍に敗れて準優勝で終わっています。
そして2011年にはニュー・ジャパン・カップに参戦しますが1回戦で中西学に敗退。シングルマッチで結果を出す内藤との間に不協和音が出てきます。その後は一時的に和解したものの内藤を負けた後に置き去りにしたり、タッチを拒否したり背後から襲撃したりとやりたい放題。4月に内藤を東京ピンプスで葬るとユニット解散を宣言して内藤をCHAOSから追放します。
その後内藤とは遺恨が生じてG1でも勝利しますがその後敗退。12月には後藤洋央紀との対戦前にかなり過激な言動をしてR指定キャラが定着。ブーイングを気持ちよさそうに浴びながら入場するヒールとしてキャラが立ってきます。
そしてこの年のG1では負け越しているものの好勝負を連発してシングルプレイヤーとしての才能も開花。さらに内藤を襲撃して膝を攻撃し続けて長期欠場に追い込んでいます。さらにこの年にはIWGP王者の棚橋弘至をかつて交際していた女性に刺された棚橋を挑発して挑戦。ハイフライフローで沈みましたが善戦しています。
2013年には真壁との抗争を開始するものの負け越しで終結。マイバッハ谷口との抗争も谷口の反則負けというパッとしない展開で終わります。
そして10月には仇敵の内藤の持つIWGP挑戦権とNEVER無差別級王座をかけて試合をしましたが、スターダストプレスで敗退していますね。
バレットクラブ加入
2014年に入ると高橋はレッスルキングダムのカードが組まれない、CHAOSの試合でも途中で帰るなど不穏な空気感が漂います。さらにニュー・ジャパン・カップでもシェルトン・ベンジャミンに敗退して無気力な試合が続きます。
レスリングどんたくなど大きなイベントで自分の試合が組まれないことへの不満をTwitterで表明するなどフラストレーションがたまっていましたね。
そして5月にAJ・スタイルズVSオカダカズチカのIWGPタイトルマッチに突如現れた高橋はオカダに東京ピンプスを決めてAJの勝利をアシスト。バレットクラブ加入を表明します。
さらにこの年は石井智宏の持つNEVER無差別級王座に挑戦してマイアミ・シャインでピンフォール勝ち。シングルプレイヤーとして初めてのメジャータイトルを獲得しています!!
高橋裕次郎のファイトスタイル
高橋のファイトスタイルはヒールスタイルです。しかし練習熱心な高橋の投げ技はフォームがとても美しく、ジャーマンなどでダメージを与えて最後は東京ピンプスやピンプ・ジュースなどのヒール色の強いたたきつける技で試合を決めますね!
現在のフィニッシュホールドは変形DDTであるピンプ・ジュース。両膝をついた相手の頭を右脇に抱え込み、左足を後ろに振り上げながら反動をつけ、自ら背中から倒れこみ相手を頭頂部からマットに突き刺すヒール色の強い技です・
他にも変型のリバース・デスバレーボムであるマイアミ・シャイン、カナディアン・バックブリーカーの体勢で持ち上げた相手を開脚ジャンプした自身の股の間にうつ伏せ状態で叩きつけるフェイスバスターである東京ピンプスなどたたきつけるような投げ技を得意としています。
更にとても形のキレイなジャーマンスープレックス・ホールド、うつ伏せに倒れた相手の足側に移動して相手の腰を両腕で抱え込み、自身の両手を相手の、へそのあたりでクラッチして投げられまいと踏ん張る相手の体を強引に抱えて、相手を後方へと反り投げるぶっこ抜き式ジャーマンも得意としていますね!
さらにオリンピック・スラムのインターカレッジ・スラム、ムーンサルトプレス、ラリアット、ギロチンドロップなどの打撃技も得意としていますね!!!
高橋裕二郎の試合の見所とまとめ
いかがでしたでしょうか。日本のリングで棚橋弘至、オカダカズチカと渡り合うほどのレスラーとなった高橋裕二郎。かつてCHAOSにいたころよりもヒールとして多くのアリーナをかき回しています。
最近では同じく中心選手で身体能力が高い天才と言われる内藤哲也とのライバル関係もあり今年のG1でも来年年始のレッスルキングダムでも中心選手の一人として新日本プロレスを盛り上げることは間違いありません。
そんな彼の試合をテレビの大画面で見るにはスカパーのサムライTVとの契約が必要ですが、彼の試合にはその料金以上の価値があるエキサイティングなものが多いですよね!
これを機に彼の試合と他のスポーツも合わせて見てみてはいかがでしょうか。